小鳥
この作品について
- 鳥の羽の彫り方はソープカービングの彫り方の基礎です。
- できあがったら石鹸として使用することもできます。(その際は、プラスチックの目を取り除いてください。)
- お部屋の飾りにもぴったり!
- プレゼントにもおすすめです。
- 難易度: 初級
材料と用具
- 石鹸
- カービングナイフ(または刃の長いデザインナイフ)
- ぺティナイフ
- つまようじ
- 待ち針
- プラスチックの差し目(4mm)
- 小鳥の型紙(こちらからダウンロードしてください )
使用した石鹸
- 店頭やネットで購入可能
- グレープフルーツの香り
- サイズ: 9.2 cm x 6.2 cm x 2.9 cm
- 重さ: 135g
- 店頭やネットで購入可能
- お花の香り
- サイズ: 9.2 cm x 6.2 cm x 2.9 cm
- 重さ: 135g
- 販売終了
- マスターソープ
- 花の香り
- サイズ: 9.8 cm x 6 cm x 3.5 cm
- 重さ: 130 g
彫り方
1. 小鳥の型紙を切り抜きます。
2. 石鹸の表面を薄く削って平らにします。
3. 裏側も同様に平らに削ります。
4. 石鹸の上に型紙を置きます。
5. 待ち針などで型紙を留めます。
6. つまようじで小鳥の形をなぞって写します。
7. 小鳥の形に沿って、浅く切込みを入れます。
8. 小鳥の周りの石鹸を少しずつカットして取り除きます。
9. くちばしを彫ります。
10. くちばしの縁を丸くします。
11. 小鳥の縁を丸く削ります。反対側も同様。
12. 斜線部分を削ります。
13. 同様に斜線部分を削ります。
14. 型紙を石鹸に置きます。
15. 首のスカラップ模様に沿って、針で小さい穴を開けます。
16. 反対側も同様にします。
17. 首の間にも、等間隔で穴を開けます。
18. 首の前側にも同様に等間隔で穴を開けます。
19. 穴に沿って、スカラップの線に切込みを入れます。
20. スカラップの線の周りの石鹸をカットして取り除きます。
21. スカラップの線のまわりを滑らかに整えます。
22. 斜線部分を削ります。反対側も同様です。
23. 肩の羽を彫るためにカーブした線を下書きします。
24. 前のステップで描いた線に沿って切込みを入れます。
25. 切込みを入れた線の周りの石鹸をカットして取り除きます。
26. 石鹸を滑らかに整えます。
27. 縁を丸く削ります。
28. 波線の切込みを2本入れます。
29. 翼の形を下書きします。
30. 翼の線に沿って切込みを入れます。
31. 翼の周囲の石鹸をカットして取り除きます。
32. 翼の周囲を滑らかに整えます。
33. ステップ30と31を繰り返し、反対側の翼を彫ります。.
34. 翼の縁を削ります。
35. 左の翼に1つ目の羽を彫ります。
36. 2列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
37. 2列目の羽の切込みを入れます。
38. 羽の周りの石鹸をカットして取り除きます。
39. 3列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
40. 3列目の羽の切込みを入れます。
41. 羽の周りの石鹸をカットして取り除きます。
42. 4列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
43. 4列目の羽の切込みを入れます。
44. 羽の周りの石鹸をカットして取り除きます。
45. 5列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
46. 5列目の羽の切込みを入れます。
47. 羽の周りの石鹸をカットして取り除きます。
48. 6列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
49. 6列目の羽の切込みを入れます。
50. 羽の周りの石鹸をカットして取り除きます。
51. 7列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
52. 7列目の羽の切込みを入れます。
53. 羽の周りの石鹸をカットして取り除きます。
54. 8列目の羽を彫る場所を平らに整えます。
55. 8列目の羽の切込みを入れて、羽に沿って石鹸をカットして取り除きます
56. 羽の先を丸くカットします。
57. 羽と羽の間を平らに整えます。
58. それぞれの羽に線を引きます。
59. 反対側の翼にもステップ35~59と同様に羽を彫ります。
60. しっぽを削って細くします。
61. 翼の先の羽を彫ります。
62. 左右の翼の間に切込みを2本入れます。
63. 切り込みの間の石鹸を平らにカットして取り除きます。
64. 翼の先の羽にカーブした線を彫ります。
65. しっぽを削って整えます。
66. 頭を削って整えます。
67. つまようじで穴を開けます。
68. プラスチック・アイをさし込みます。
69. 小鳥の底を平らに削ります。
70. できあがり!