コウモリ
この作品について
- ハロウィン飾りにおすすめのソープカービング
- リボンなどで吊るして飾ることもできます。
- 暗闇で光るコウモリも作ることができます。
- 難易度: 中級
材料と用具
- 石鹸
- カービングナイフ(または刃の長いデザインナイフ)
- ペティナイフ
- つまようじ
- カッティングマット(まな板シートなど)
- コウモリの型紙(こちらからダウンロードしてください )
あると便利な物
- 蓄光顔料(UVレジンクラフト用のを使ってます。)
- 透明マニキュア
- ビニールシート(透明袋など)
使用した石鹸
- 店頭やネットで購入可能
- ダイソー
- マルセイユ石鹸
- ラベンダーの香り
- サイズ: 8 cm x 4.8 cm x 1.8 cm
- 重さ: 100 g
- 店頭やネットで購入可能
- ウッディフローラルの香り
- サイズ: 9.2 cm x 6.2 cm x 2.9 cm
- 重さ: 135g
彫り方
1.1 石鹸の表裏の表面をナイフで薄く削って平らに整えます。コウモリの型紙を切り抜いて、コウモリの形をつまようじでなぞって石鹸に写します。
1.2 カービングナイフ(またはデザインナイフ)でコウモリの輪郭に沿って浅く切込みを入れておきます。
1.3 ペティナイフで大まかにコウモリの形を切り出します。
1.4 切込みを入れた線に沿って余分な石鹸をナイフで削って取り除きます。
1.5 顔の下と体の線に沿って切込みを入れ、石鹸をカットして取り除きます。
1.6 羽の表面を平らに低く削ります。
1.7 反対側の羽も同様に低く削ります。
1.8 耳の手前側をカットして取り除きます。
1.9 鼻の周りに切込みを入れ、小さい円柱を彫ります。
1.10 鼻(円柱)の周りと顔の縁を削って形を整えます。
1.11 鼻の円柱の縁を丸く削ります。
1.12 耳の後ろ側を削って形を整えます。耳の内側を彫ります。
1.13 つまようじで鼻の穴を開けます。
1.14 体の縁を丸く削ります。
1.15 体の下部分の手前をカットします。
1.16 体の下の端を丸く削ります。
1.17 後ろ側にしっぽを彫ります。
1.18 コウモリの足を彫ります。
1.19 コウモリの後ろ側を彫ります。
1.20 コウモリの羽を削って薄くします。
1.21 余分な石鹸を削って羽の形を整えます。
1.22 前の2つのステップと同様に、もう1つの羽も彫ります。
1.23 コウモリの羽に、コウモリの指と腕を彫ります。
1.24 羽の上の円い部分に小さい穴と隙間を彫ります。
(コウモリの親指になります)
反対側の羽も同様に彫ります。
1.25 目の位置にラインストーンを貼ります。シールタイプでないときは、ボンドで貼ってください。
2.1 蓄光顔料に透明マニキュアを垂らし、よく混ぜます。
2.2 蓄光顔料を混ぜたマニキュアをコウモリに塗ります。
2.3 マニキュアを乾かして、できあがり。
2.4 糸や、テグス(透明糸)、細いワイヤーなどを通します。
2.5 コウモリを吊り下げて飾ることができます。