垂れ耳うさぎ(ロップイヤー)
General info
- かわいくて、手ごろな材料でできる石鹸のうさぎの作り方
- 垂れ耳うさぎと同様に立ち耳うさぎ も作ることができます
- 手を洗ったり、石鹸として使うこともできます。 (目のマニキュアは取り除いてください。)
- Difficulty: 初級
What you will need
- 石鹸
- カービングナイフ(または刃の長いデザインナイフ)
- ぺティナイフ
- つまようじ
- カッティングマット
- マニキュア
- 垂れ耳うさぎの型紙 (download here )
Soap info
- 店頭やネットで購入可能
- マックス
- お花の香り
- サイズ: 7.5 cm x 5.2 cm x 2.7 cm
- 重さ: 100 g
- 販売終了
- 桜の香り
- 直径: 7 cm
- 厚さ: 2.7 cm
- 重さ: 100g
- 店頭やネットで購入可能
- ホワイト
- お花の香り
- サイズ: 7.5 cm x 5.5 cm x 2.3 cm
- 重さ: 80 g
Instructions
1. 始めに、石鹸の表面をナイフで削って滑らかにします。
2. うさぎの型紙をつまようじでなぞって石鹸に写します。
3. 写した線に沿って、ナイフの先で浅く切り込みを入れます。
4. うさぎの形をペティナイフでおおまかに切り出します。
5. 石鹸を裏返して、反対側にもうさぎの型紙を写します。
6. 反対側もステップ3を繰り返します。
7. 写した線に沿って、うさぎの形を切り出します。
8. 余分な石鹸を削ります。
9. カービングナイフで、耳の線に沿って切り込みを入れ、次に耳の周りの石鹸をカットして取り除きます。
10. 足としっぽも同様にします。
11. うさぎの体の縁を丸く削ります。
12. 石鹸を裏返して、反対側もステップ9~11と同様に彫ります。。
13. うさぎの頭の上の部分の両側を削ります。
14. 目を下書きしてから、小さいドーム型になるように彫ります。
15. 石鹸を裏返して、反対側も前のステップと同様に彫ります。
16. 鼻を下書きして、彫ります。
17. 耳と前足の間に切り込みを入れます。ナイフの刃で少し耳を持ち上げてもよいです。
18. 反対側の耳も同様にします。.
19. 両耳の間の余分な石鹸をカットして取り除きます。
20. 耳の縁を丸く削ります。
21. 鼻と口の周りを削って形を整えます。
22. 前足を彫ります。
23. しっぽの形を整えます。
24. 目をマニキュアで塗って、できあがり!